『ユーザー企業がはまる“コンサル中毒”』(日経ITPro)
もう馬鹿らしくて長文を書く気力もないので、黙々とリンクを貼るだけにします。 『ユーザー企業がはまる“コンサル中毒”』(日経ITPro 2014/12/26) まさにそのとおり。社内に技術力がなくなれば、情報システム部門としては自己否定になる。
このブログは所属組織とは無関係です。昔の駄文は読まないで下さい。
もう馬鹿らしくて長文を書く気力もないので、黙々とリンクを貼るだけにします。 『ユーザー企業がはまる“コンサル中毒”』(日経ITPro 2014/12/26) まさにそのとおり。社内に技術力がなくなれば、情報システム部門としては自己否定になる。
三菱ふそうって、三菱自動車と違ってまだダイムラー傘下に残っていたんですね。 だからこそなのかもしれないが、三菱ふそうが1,000ユーザ規模の販売管理・顧客管理システムをセールスフォース・ドットコムではなく、サイボウズ「kintone」で開発して短期間で本稼働させたという事例がITmediaエンタープライズに掲載されていた。 『三菱ふそうが変えた「昭和の仕事」』 (ITmediaエンタープライズ 2014/12/22 13:00) この事例を読むと、現場レベルのコテコテの「昭和の仕事」は、僕が過去に勤務した大手メーカーでの経験からもかんたんに想像がつく。手書きの管理帳簿やホワイトボードの行動予定 続きを読む サイボウズのクラウド型開発基盤「kintone」は古風な企業にもピッタリ
I’m not sure why this information is not disclosed in English. Here is just for your information. The Acquisition Announcement of Excitor A/S by Soliton K.K. (only in Japanese) (as of Nov 28, 2014) This announcement says that Soliton System K.K., IT company in Japan listed on JASDAQ, acquired 続きを読む Japanese Company Bought All Shares of Excitor, DME Developer, for 1USD